2012年12月22日土曜日

kodingでコードを書いてみよう

[TechCrunch] プログラマのためのコラボレーションプラットホームKodingがシリーズBで$7.25Mを調達
言語はJava、NodeJS(JavaScript)、Perl、Python、Ruby、C、C++、Goなどをサポートしている。
景気の良いニュースが飛び込んできたKodingですが、まあぶっちゃけ、Cloud9のようなもの、ですw
ブラウザから出来る統合開発環境。
特色としてはコミュニティ機能が割と全面に押し出されていること。コード書く人が集まってワイワイやる、みたいな場を提供することを目的にしているような印象を受ける、サービスです。

現在はPrivate Beta。招待をもらうか、ちょっとづつ提供されているInviteを公式からもらうしかないです。
もし招待欲しい人がいたら連絡ください。余ってたら提供します。

https://koding.com/

なんだかよくわからないビデオでの紹介がありますが、あんまり気にしないでLoginします。
するとこんな画面。
ログイン直後には(スクリーンショット取り間違えてますが)タイムライン的なものが表示されます。
なんかディスカッションしてたらそれが表示されたり、あとKodingに新規サインアップがあると、その通知も流れてたりします。

コーディングさせろー、と左ペインの[Develop]を押すと、こんな感じ。
ツールが色々提供される予定なのですが、Public Betaの時点ではあんまり増やさない方針のようです。AceエディタとTerminalのみ。
....? Terminal?

まあそれはそれとして。
左ペインにディレクトリツリーが出ていますが、これがそのままあなたのワークスペースにあるファイルになります。.plだの.phpだの、いろんな言語のファイルが並んでるように見えますね。
実際これら、それぞれのコードで書かれたHello Worldです。ファイルをダブルクリックしてみると....
Aceエディタが起動。ご覧のとおりprintでHTML放り込んでるだけのシンプルなものですが、まあ間違いなく、Perlで書かれています。
で、エディタの右上にある目玉ボタン、これがプレビュー用のボタンなのですが、これを押すと....
Koding内のブラウザで、表示されます。
ですがよく見てください、これ、Koding内ブラウザでもちゃんとURLが割り当てられてますよね。
はい、このURLで、実際に公開できてます。
http://yusakujo.koding.com/perl.pl
このURLを叩くと、上記スクリーンショットと同じ画面が表示されると思います。
ちょっと作って誰かに見せたい時、便利そうですよね....

ところで、Terminalがありましたよね。
これもすぐに起動できます。ディレクトリリストがあるペインの下の方、[Launch Terminal]って書いてあるところ。
普通のシェルとして使えるようです。
ただしroot権限とか/usrへの書き込み権限とかはないので、npm使えてもインストール出来ません。がっくし。

ちなむとnode.jsはここから起動します。やってみますね。
まず自分のディレクトリのルートに、node.js用のjsファイルを作成します。
Hello Worldの代わりに日本語を出そうと思ったのですが、直接入力しようとしたらこんなことになっちゃいました....
仕方がないので他のアプリで日本語書いてから、このAceエディタにコピペ。
その後、Terminalから [node nodetest.js] などとして起動します。
流石にプレビューボタンとかは出てこないので、自分でURL組み立ててアクセスしてみてください。
なんとも簡単。


まだ作りこみ的に甘いところがあって、npm使えてもインストールコケるじゃん、とか、Aceエディタが不安定すぎるよ、とか、謎のログイン拒否で使えないことがあるよ、とか、いろいろ問題があります。
ですがまあ、まだ非公開ベータですので、そんなに目くじら立てることもないかな、と思っています。

ちょっとなんか動かしてみたいものがあった時に、Kodingでちょちょっと書いてみんなに見せて、寄って集って完成度上げて、みたいな、賑やかな生態系がが出来上がったら、みんな幸せになれそうですね。
期待しながら、ちょっとだけイライラしながら、遊んでます。

2 件のコメント:

  1. 情報有難うございます。
    今更ですが、招待して頂けますか。

    返信削除
    返信
    1. 気づくの遅れました��
      招待送るメルアド教えて下さいー

      削除

zenback